
じゃあ、実際、どうやって聴こえるの?
ということになると思いますが。
これも、氣づいていないだけで、
みなさま、受け取っています。
目で見るように見えるわけじゃなく、
耳で聞くように聞こえるわけじゃなく、
そして、
人それぞれ、
視覚、聴覚、触覚、
どこが優れているのかはそれぞれで、
優れている部分から入って来ることがほとんどみたいです。
私がお客様によく聞くのは、
「運動会」
とイメージしたときに、
歓声が聞こえる感覚なのか?
グラウンドの匂いや風の感覚なのか?
みんなが手を叩いて喜んでいるような図なのか?
パッと出て来るのが、
だいたい優れている能力なので、
そこから視えたり感じはじめることが多いです。
ちなみに私の場合は、
風の感覚や土(グラウンド)の匂い、です。
実際に半眼にすると感覚で受け取れる、ということも事実ですし、
第三の目を内側から観る感覚でもわかります。
ふっと来たこと、ひらめきや直感的なものもそうですし、
つかまえきれない瞬間的な湧いた感覚って、だいたいメッセージやヒントなことが多いです。
そのくらい『瞬間的』でもあります。
私はここへたどり着くために、
いまならわかりますが、
当時は、
微かにわかる、信じられるようになりつつあるメッセージを
もっとしっかりハッキリと受け取るために、
受け取りたい、受け取る、と意識して、降って来た言葉が、
五感を刺激しろ
五感を磨け
五感を意識しろ
でした。
そして、この先に第六感がある、と。
それは、かの空海さんも説いてらっしゃったことでした。
そして、この能力(あえて(笑))は、
すべての人に在る力です。
つまり、
すべての人が感じられるのに、
ただ蓋をしているだけ、ということです。
これがそうだ、と判らないからです。
でも、
だいたいの人が、
この感覚を知ったときに、わかった時に、
ああ!これ、この感覚知ってる!!
となります😊
そのくらい、
身近な感覚です😊👍
その感覚を、自分でつかまえきれない方のために、
『それ!その感覚がそうだよ!』
と伝え、磨くために、
一年伴走をやっていたりします🤗
↓↓
自分で磨くためには、
上に書いたように五感を意識して使うことです。
よく私が書くのに、
五感を意識して食事してみてください。
感覚が全然違いますから。
現代の人は、
言葉は悪いですが、
エサ的に食べている人が多いです。
食事している時に、
頭の中は他のことを考えていたり、
テレビやスマホ見ながら食べていたり、
早く食べ終えてアレをしなきゃコレをしなきゃ…と意識がここに無かったり、
食事の盛り付けなど見ていないし、
美味しそうな香りも受け取っていないし、
歯ごたえや、歯ざわり、食感なんかまったく感じていなかったり、
あぁ~♡美味しそう♡😍
って食べていますか?
美味しいね~♡
って食べられていますか?
同じように、
太陽の光を感じたり、
暖かさや、空の様子、
風の心地良さや、
吹かれてそよぐ葉の音や
鳥の声、
聞こえたり、感じたり、していますか?
私はガイドに言われてはじめて気づきましたが、
まったく 見ても感じてもいませんでした。
ここを意識するだけで、
感度はメキメキ上がって敏感になってきます♡
そして、
私の受け取りの感覚は、
これも何度もあちこちに書いていることですが、
音、としては聞こえていません。
映像としては見えていません。
頭の中に、
ぽんっと
言葉、というよりエネルギー、がやって来る、という感じです。
そのエネルギーを読み解き、
言葉に翻訳している感覚です。
その言葉も、
人が話すように、
あ~~い~~う~~え~~~お~~~~~
と順番に届くのではなく、
あいうえお 全部がポンッと届きます。
なので人が喋るようなものとは全く感覚が違います。
また、
頭の中に届く時と、
胸のあたりに届く時と、在ります。
その違いはいまは分かっていませんが、
天之御中主様などは胸の中に響く感じで来ます。
あとは、言葉にしづらい、肌感覚というのもあります。
言葉にする時に、
ん~~これは違う、
という、なんかしっくりこない感覚。
合う言葉がハマった時の、
納得感♪
よく言うパッカーンとも違うし、
どう表現したらよいかわかりませんが、
コレだ!!
とわかった時の感覚は、
とても、爽やかで、解放感もあり、
見守られている感も、
応援されている感も、在ります♡
そう。共に在る感♡
ほんと、
常に、そばに居るんですよ♡
意識してあげてみてくださいね😉👍